不登校

不登校中、ゲームしかしていない?!親も興味をもって寄り添えば心の距離も近づくかも

パソコン&スマホ

不登校中、ゲームばかりしている息子

うちの不登校の息子は、学校に行かない間は「ゲームばかり」しています。

本当に、よくやるよなと思うくらい朝から夜までゲーム三昧生活。

我が家でのルールとしては、ゲームは夜9時までということしか決めていません。

それは頑なに守らせています。

「不登校中の子どもがゲームばかりして、全く勉強しない」

という言葉をよく聞きますが、おそらくゲームがなくても何か目標がない限り勉強はしないと思います・・(-_-;)

ゲームと勉強を天秤にかけたら、ゲームをとる子の方が圧倒的に多いのは明らかですよね(*´Д`)ソリャソウダ

 

私の考えとしては、ゲーム三昧を全否定するつもりはありません。

私自身も 少しの間ですがRPGゲームにははまった時期があったので楽しさがわかります。

ゲームに夢中になるあまり生活リズムが狂ってしまうと困りますが、ゲーム依存の症状がなくきちんとした生活が保て会話もできれば、それでいいのではないかと考えます。

専門家ではないので確かなことはいえませんが、オンラインゲームなどである程度コミュニケーション能力もつくのではないかと思います。

パソコン&スマホ

ゲームのメリットってある?!

うちのにぃには「フォートナイト」が好きなのですが、ゲーム内で外国人とグループになったり戦ったりすることがあるそうで片言の英語や中国語なら理解できるようです。

まぁこ
まぁこ
まじで?!私世代じゃ考えられないことだよー

もちろん実社会で使用できるものかどうかのレベルではありませんが、別の国の人達とゲーム内でつながることで、生の外国語を聞けることはメリットですよね。

失敗した時にこういう言葉を発するんだ!とか一緒にプレイする時はこうやって誘うんだなとゲーム内でのルールと共に言語がインプットされアウトプットできるようになります。

 

更に今人気のアプリゲーム「ウマ娘」。

耳やシッポがある女の子を育成して走らせるなんてシュールだな・・オタクだなと思っていました。

でも、話を聞いていくと歴代の名馬の名前がでてきたり、特徴をとらえていたり、声優さんがとても人気がある方々だったり、アニメも放送されておりそのファンも始めたり・・

と結構深いゲームだということがわかりました。

ヤフーニュースにも世界三位と掲載される程の人気ぶり。

にぃに
にぃに
色々なところからファンを集めて集客しているね

これってまさにマーケティング戦略を学んでいるわけじゃないですか~

不登校とゲームは悪いことばかりでクローズアップされることが多いですが、このように良いこともありますよ。

パソコンでゲーム

子どもの興味あることを聞くことが大事

ゲームばかりすることはよくないことかもしれませんが、勉強ばかりするのも良いことではない気がします。

「ゲーム=悪いこと」とするのは、ナンセンス。

親も一緒にゲームの内容や特性を理解して、子どもとのコミュニケーションに使ったり自分も実際やってみて共有できればいいかなと思っています。

興味持って話を聞いていると息子の方からゲームの話をしてくるようになりました(#^^)

ある研究でも、ゲームをしている子としていない子では、している子の方が創造力や注意力が高いというという結果も出ているようですよ。

ただし、時間の自己管理はできないので、取り上げるのではなくルールを決めるということは大事かもしれないですね。

ゲームすることに対してちょっとポジティブに考えてみましたが、こんな寄り添い方もありではないかと思う今日この頃。