詳しいプロフィール

まぁこ
まぁこ
はじめまして。「まぁこ」といいます。

不登校の息子は2021年4月現在は中学校3年生で「にぃに」といいます。

にぃに
にぃに
お兄ちゃんの「にぃに」だよ

不登校が本格的に始まったのは中学1年生の夏休み明けのことです。

急にというわけではなく、1学期の後半から五月雨登校となりだんだんフェイドアウトしていった感じです。

今思うとそのずっと前から少しずつ信号はでていました。

小学校6年生になる頃には先生の悪口や子供が大人の支配下にある等ネガティブな発言を時々していました。

親としては聞いて聞かぬふりするわけにはいかず、

まぁこ
まぁこ
「大人がすべて正しいわけではないというのはその通りだよ。でも、そういう人をみて反面教師にするとか、社会にでてからは経験値となってどんな人にも対応できる様になるハズだよ」

等と言っていました。

小学生までは勉強はしなくてもそこそこできるという状態で安心して中学校の門をくぐったのですが・・

そこで威圧的な先生に出会ったことや反抗期が重なったことがきっかけとなり学校嫌いがはじまりました(><)

にぃに
にぃに
オレ、学校行きたくない・・

もちろんその先生のことだけではなく、「なぜ勉強をしなくてはいけないのか」「なぜ校則を守らなくてはいけないのか」。

「ママ、連立方程式って大人になってからつかった?」

「髪が襟足についちゃいけないのは、なんか授業と関係あるの?」

「歴史なんてやらないでもっと実用的なことを教えてくれればいいのに」

弁がたつ方なので次から次へとでてくる不満。

そのくせゲームばかりの日々に親の私はイライラ。

まぁこ怒る

理解を示しながらも「大人になるための過程で必要なことと割り切って学校いったら」とタジタジな回答しかできない自分。

時には息子の言っていることが正しいかもしれないと思うこともありますが、親としては学校に行ってほしい、将来きちんと職業についてほしいという気持ちもつよい。

毎日、息子を見て自分の気持ちを整理しながら葛藤し、日々が過ぎています。

現在進行形で不登校の息子「にぃに」の不登校は大きな声で言えることではなく、それでいて同学年のママ友は知っているという状態にも何となく不穏な空気。

「不登校の親の会」にも行ってみましたが、ウチの息子とは違う感じの不登校だったり、しっくりこないところが多かった私。

息子の友人関係は小学校からの友人と仲が良く、不登校になってからも一定の友達とは遊びにいき安心しているところもあります。

ただ、進学のこと将来のことを考えると不安で不安でたまりません。

淡々としている息子をみているとイライラも募りストレスもたまってきます。

今の気持ち、自分なりに調べたこと、息子の様子をこのブログにつづっていきたいと思います。

同じ不登校児を持つ親御さんに共感していただけたらと思っています。

 

まぁこのこと

母のまぁこは、フルタイム勤務で事務の仕事をしている40代です。

性格は穏やかでマイペース型。

最近は涙腺がもろくなり悲しいドラマなどではすぐに涙目になってしまいます。

好きな事には没頭しますが、あまり自分に関係ないと思ったものは短期記憶で消えてしまう現象(老化現象?(;^_^A)が最近は頻発しています。

新しいお店や建物が好き。

まぁこ
まぁこ
新しいカフェにいってくるねー

にぃにとは仲良し♪(だと母は思っている)

 

にぃにのこと

中学1年生の1学期後半から不登校で通信高校に進学した高校1年生。

活発でもなくおとなしいわけでもなく、ちょっと難しい反抗期のAB型。

自己肯定感が低く自分に自信が持てなくてチャレンジしない、無気力ぎみ。

淡々と世の中の変な所を指摘したりと着眼点は鋭いと母は思っています。

ゲーム大好きで自分で作ったパソコンで好きなだけゲームの日々・・(-_-;)

時々将来のことを不安に思って口にしたりするけれど学校のこと以外は心も身体も元気。

にぃに
にぃに
ゲームやっていいならオレも行くー

ひきこもりという訳ではなく一定の友達とは遊びにいったりします。

私まぁこともカラオケとネットカフェなら一緒に行きますよ。

にぃにの下に中学生の妹がいます。